医薬品・サプリメントの違い・相互作用・飲み合わせについて


通常体が自分の思ったように動かなかったり、具合が悪い場合、病院へ行って薬をもらうことになりますが、病院へ行くほどでもない場合や、体の内側からきれいになりたいという場合にはサプリメントを使用する人も多いです。

医薬品とサプリメントの違い

サプリメントにも効果のあるものも多くなってきたため、医薬品と同じように考えてしまいがちですが、医薬品とサプリメントには大きな違いがあります。

一般にサプリメントは、日常生活の食事で不足になりがちな栄養素を凝縮したもので、病気やけがの治療や予防を目的としたものではなく、あくまでも栄養補給の一環のための製品です。

一方医薬品は、病気やけがの予防や治療を目的とし、表示された効果があることを厚生労働省に認められたものをいいます。医薬品は、医師から処方を受けなければもらうことができない医療用医薬品と、薬局や薬店などで販売されている市販薬などの一般用医薬品があります。

一般用医薬品とサプリメントはドラッグストアなどでは同じ店内で販売されているため、サプリメントもあたかも何かに効果のあるような商品に見えてしまいがちですが、じっさいに効果がはっきりと認められている医薬品と違い、サプリメントは食事で補えない分の栄養を補給して体を健康に導くものであるということを忘れてはいけません。

口コミなどでよく見かける言葉に、サプリメントをしばらく飲み続けているけれど何の効果もないとあるのは、効果が見られないのではなく、穏やかに働くために効果が表れていることがわかりにくいということもあります。

医薬品とサプリメントの相乗効果や飲み合わせ

cd989f59141f833b4eda38b73308aff8_s

健康食品やサプリメントなどの表示には、医師から薬をもらって服用している場合は必ず医師に相談してから服用してください、とあります。飲んでいる薬によっては、サプリメントのみならず、一般の食品でも摂取してはいけないものもあります。

まして体を健やかにするためのサプリメントでも、服用することによってお互いの効果を消してしまったり、相乗効果を得る飲む合わせがあるのでしょうか。

サプリメントは医薬品とは違うことから、分類上は食品と同じです。そのため自由に服用することができますが、だからと言って医師の話も聞かずに勝手に服用してはいけません

サプリメントの成分によっては医薬品と同時摂取することで医薬品の効果を弱めてしまったり、逆にそれぞれの効果を強くしてしまうことがあります。

個々のサプリメントと医薬品との関係は非常に複雑で全てを説明するのは困難なので、医師や薬剤師、メディカルサプリメントコーディネーターなどと相談してみましょう。医薬品が短期間で服用が終了する場合は、なるべくサプリメントは一時中断したほうが安心です。


サプリメント資格TOP